- JEMIMAトップページ
- 委員会活動
- 政策課題部会
政策課題部会
政策課題部会は、地球温暖化対策などの国際的な動きや革新的技術の進展などの業界を取り巻く環境変化(政策課題)を調査・分析する委員会活動を統括し、その成果を会員企業に還元すると共に、JEMIMAの方向性や国及び関係団体等への提言を行う機能を担当します。
注:業界を取り巻く大きな環境変化の一例として、新興国の影響力増大、IoTで急速に連携を深める多様な産業群、製造業のビジネスモデルの変化、などの流れがあります。
政策課題部会は以下の機能を持つ委員会を統括します。
・校正事業委員会
産業のマザーツールを支えるサービスビジネスとして校正事業の推進
・エネルギー・イノベーション委員会
エネルギーに関する世界的変革に対応したビジネス支援(機会と脅威への対応)
・先端技術調査委員会
社会的影響の大きな先端技術の探索・特定・共有と技術者育成
・産業計測機器・システム委員会
他産業との連携を深めつつある産業計測用の機器・システム事業の推進
所属する委員会
各委員会の活動
- 全て
- 校正事業委員会
- エネルギー・イノベーション委員会
- 先端技術調査委員会
- 産業計測機器・システム委員会
- 2021年01月05日
- 校正事業JCSSコーナーを更新しました
- 2020年11月04日
- エネルギー・イノベエネルギー・イノベーション委員会の「活動成果報告(学び考えたこと+提言)」を更新しました。
- 2020年03月16日
- エネルギー・イノベエネルギー・イノベーション委員会の「活動成果報告(学び考えたこと+提言)」を更新しました。
- 2019年10月18日
- エネルギー・イノベエネルギー・イノベーション委員会の活動成果報告(学び考えたこと)を公開します。
- 2019年10月02日
- 校正事業JCSS認知度アンケート調査結果まとめ
- 2019年05月29日
- 産業計測・システム【PA・FA セキュリティWG】セキュリティ調査研究WG 講演資料
- 2020年11月04日
- エネルギー・イノベエネルギー・イノベーション委員会の「活動成果報告(学び考えたこと+提言)」を更新しました。
- 2020年03月16日
- エネルギー・イノベエネルギー・イノベーション委員会の「活動成果報告(学び考えたこと+提言)」を更新しました。
- 2019年10月18日
- エネルギー・イノベエネルギー・イノベーション委員会の活動成果報告(学び考えたこと)を公開します。
- 2018年06月08日
- エネルギー・イノベ平成29年度委員会活動成果報告
- 2017年06月15日
- エネルギー・イノベ製造業におけるエネルギー効率向上へのシステムアプローチ[英語版](平成29年6月)
- 2016年05月02日
- エネルギー・イノベ製造業におけるエネルギー効率向上へのシステムアプローチ(平成28年3月)
- 2018年10月22日
- 先端技術調査【会員限定】第81回 先端技術調査委員会(先端科学技術施設見学会)開催報告
- 2018年06月13日
- 先端技術調査第80回 先端技術調査委員会(6/29)
- 2018年06月08日
- 先端技術調査平成29年度委員会活動成果報告
- 2018年01月31日
- 先端技術調査【会員限定】第76回 先端技術調査委員会(先端科学技術施設見学会)開催報告
- 2017年09月14日
- 先端技術調査第75回 先端技術調査委員会(10/3)
- 2017年02月02日
- 先端技術調査第71回 戦略的基盤技術検討委員会(2/21)
- 2019年05月29日
- 産業計測・システム【PA・FA セキュリティWG】セキュリティ調査研究WG 講演資料
- 2018年06月08日
- 産業計測・システム平成29年度委員会活動成果報告
- 2018年03月31日
- 産業計測・システム「工業用無線の導入および無線共存ガイド」の公開について(会員向け)
- 2018年03月31日
- 産業計測・システム「工業用無線の導入および無線共存ガイド」の会員向け公開について
- 2017年03月17日
- 産業計測・システム【PA・FA セキュリティWG】J-CLICS 推奨施策から見る国際標準 IEC 62443-3-3
- 2013年12月06日
- 産業計測・システム【PA・FA 機能安全WG】機能安全規格の技術解説