【会員限定】原子力研究から生まれた先端分離技術による資源・環境問題への挑戦(2025年度第1回 環境計測委員会講演会)開催のご案内

開催日:2025年11月14日

【会員限定】2025年度第1回 環境計測委員会講演会

     「原子力研究から生まれた先端分離技術による資源・環境問題への挑戦

                          

主催:一般社団法人日本電気計測器工業会
環境計測委員会

 日本原子力研究開発機構(JAEA)で開発された革新的な溶媒抽出技術であるエマルションフロー法の事業化に取り組む株式会社エマルションフローテクノロジーズ様をお迎えし、その基本的な技術解説と現在取り組んでおられるリチウムイオンバッテリーからのリサイクルプロセスによる高純度なレアメタル抽出、PFASの回収技術の概要と今後の展望、事業化に向けての解決すべき課題まで短い時間ではありますが聴講者の皆様と議論を深めたいと思います。

日時 ・講師

2025年11月14日(金)15:10~17:00(15:00 Webexミーティングルームオープン)

株式会社エマルションフローテクノロジーズ 

代表取締役社長CEO 鈴木 裕士 氏

経歴 : 東京都立大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2003年日本原子力研究所(現、原子力機構)に博士研究員として入所(2005年より職員)。約15年間にわたり中性子を利用した材料工学研究に取り組み、その後、研究成果の社会実装に向けた支援業務に従事。その活動において知り合った研究者とともに、2021年4月に株式会社エマルションフローテクノロジーズを設立、同社代表取締役社長CEOに就任。

開催形式 JEMIMA Webex TV会議形式
参加対象

JEMIMA会員限定

内容

①タイトル:「原子力研究から生まれた先端分離技術による資源・環境問題への挑戦」
②当日の進行(予定)

15:10~16:10:講演 
16:10~16:40:講演に関しての質疑応答

参加費 無料
定員 100名 定員になり次第締め切らせていただきます。
申込

下部の「参加申込はこちら(会員のみ)」よりお申込みください。

締切 2025年11月6日(木)
問合せ

一般社団法人日本電気計測器工業会 事務局 竹内宛
電話:03-3662-8184
E-mail: com_e*jemima.or.jp(*→@)

その他

Webexミーティングリンク(招待状)は、申込締切り後に参加申込みをされた方へ
メールいたします。

ページトップへ