【会員限定】「欧州規制とCEマーキングの新たな試練」~CENELEC TC65X 視点から読み解く規制トレンド~ 技術講演会のご案内

開催日:2025年10月22日

2023年度から続く、欧州の標準化や規制に関する講演会のお知らせです。本講演では、エコデザイン規則(ESPR)、サイバーレジリエンス法(CRA)、AI法など、欧州における最新の規制・技術動向の情報のアップデート及び、欧州規制への適合に向けた課題にも焦点を当て、CENELEC/TC65Xプレナリ会議への参加報告から講演いたします。

主催:一般社団法人日本電気計測器工業会
産業計測機器・システム委員会

 

欧州に輸出されるすべての「デジタル要素を含む製品」に対して、統一されたサイバーセキュリティ要件を課す「サイバーレジリエンス法(Cyber Resilience Act, CRA)」の全面施行まで残り約2年余りとなり、欧州規制への関心がますます高まっています。
産業計測機器・システム委員会では、産業計測機器・システムの市場拡大と業界の発展を目的に、新技術や新市場の動向調査、およびそれらへの対応に関する調査研究を行っております。その一環として、本年度も欧州の標準化および規制に関する技術講演会を開催いたします。
本講演会では、CENELEC* TC 65X(欧州電気標準化委員会 TC 65X)にオブザーバー参加された横河電機株式会社 長谷川 敏氏を講師にお迎えし「欧州規制とCEマーキングの新たな試練」~CENELEC TC65X 視点から読み解く規制トレンド~と題し、昨年に引き続き、エコデザイン規則(ESPR)、サイバーレジリエンス法、AI法など、欧州における最新の規制・技術動向の情報をアップデートするとともに、欧州規制への適合に向けた課題にも焦点を当てます。
つきましては、欧州市場への展開をご検討中の方はもちろん、企業戦略の立案に携わる皆様にもぜひご参加いただき、欧州における標準化・規制の最新知見を共有し、意見交換の場として活用いただければ幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 *CENELEC:欧州規制が参照する技術標準(EN規格)を策定する機関であり、TC65XはIEC TC65と同様にオートメーション分野を担当

―  記  ―

日 時

2025年10月22日(水)15:40~17:00
講演 15:40~16:40  質疑、討論など 16:40~17:00 (15:30 Webex接続開始)

会 場

オンライン型(Cisco社 Cisco Webex Meetings)
講師の長谷川氏には計測会館にて講演していただきます。
産業計測機器・システム委員会傘下のWGの委員の皆様は、計測会館(401会議室)にて参加が可能です。

※Cisco Webexが利用できることを確認してから、お申し込みください。
動作確認のために、Cisco社のオンライン ミーティングのテストがご利用いただけます。

対象者

JEMIMA会員

参加費

無料

定 員

Web参加:300名 申し込み多数の場合、調整をさせて頂く場合があります。

テーマ

「欧州規制とCEマーキングの新たな試練」
~CENELEC TC65X 視点から読み解く規制トレンド~       

講師紹介

横河電機株式会社
マーケティング本部 渉外・標準化戦略センター
  長谷川 敏
・産業システムの無線技術などの調査研究に従事
・IEC / TC 65 / SC 65C / WG16(無線) 日本国内委員会WG幹事
・JEMIMA産業計測機器・システム 委員会工業無線WG主査
・CENELEC TC 65X (欧州電気標準会委員会 TC 65X) に日本国からオブザーバ参加
・2024年10月 国際電気標準会議(IEC)から「IEC1906賞」を受賞

概 要

本講演の主な内容は以下の通りです。
・欧州規制とCEマーキング
・CEマーキングの新たな試練
・CENELEC TC65Xとは
・CENELE TC65X 視点から読み解く規制トレンド
  - エコデザイン規則(ESPR)
  - サイバーレジリエンス法(CRA)
  - AI法
  - 無線機器指令(RED)
  - EMC指令(EMCD)
  - 低電圧指令(LVD)  など                              

申 込

下部の「参加申込はこちら」よりお申込みください。

ご登録いただいた個人情報は、JEMIMAの個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に沿って利用させて頂きます。

締 切

2025年10月17日(金) 17:00 まで

参加手順

Webミーティングリンク(招待状)は、10月21日(火)13:00までに送付いたします。

問合せ 一般社団法人日本電気計測器工業会 産業計測機器・システム委員会 事務局  中村 宛
E-mail:sangyo_keisoku@jemima.or.jp
ページトップへ