【会員限定】「エネルギー政策と企業経営の接点 ― IEEJアウトルック2025での見通しと現時点での振り返り」に関する講演会開催のご案内

開催日:2025年9月26日

主催:一般社団法人 日本電気計測器工業会
エ ネ ル ギ ー・イ ノ ベ ー シ ョ ン 委 員 会
先  端  技  術   調   査   委  員 会

 エネルギー・イノベーション委員会は、他団体や識者との意見交換などを通して、エネルギーに関連する世界的に大きな問題(地球環境問題など)への適応や解決の方向性を学び、これを踏まえて、中長期的な会員企業のビジネスチャンスやビジネスリスクを討議し、これを反映した工業会としての活動を考え、提言などを行っております。また、国際標準関係など、旧エネルギー・低炭素政策委員会の活動をフォローしております。
 先端技術調査委員会は会員各社の発展に寄与する最先端技術情報及び工業会に関連する最新情報の提供を通じた会員満足の実現及び先端技術紹介のチャンネル作りの調査・構築の実現を目指して活動を継続しております。
 このたび、両委員会では以下のとおり合同で技術講演会を開催いたします。
会員各社の技術開発部門のご担当はもちろん、経営層・企画・マーケティング等の関連部門の皆様にも広くご参加いただき、今後の事業活動の一助としていただければ幸いです。
奮ってのご参加を心よりお待ち申し上げます。
「IEEJアウトルック2025」とはこちらを参照ください

日時

2025年9月26日(金)14:30~16:30
(14:00 Webex ミーティングルームオープン)
①14:30~14:40:開会挨拶・講師紹介等
②14:40~16:20:講演(90分+途中で質疑・休憩10分程度)
  一般財団法人 日本エネルギー経済研究所
  
理事・電力ユニット担任 工藤 拓毅 様
③16:20~16:30:質疑、閉会

開催形式 Web開催
タイトル

「エネルギー政策と企業経営の接点 ― IEEJアウトルック2025での見通しと現時点での振り返り」

講師

一般財団法人 日本エネルギー経済研究所
理事・電力ユニット担任
 工藤 拓毅 様

概要

 2024年10月に発表したIEEJアウトルック2025以降、引き続きロシア・ウクライナや中東地域での紛争といった地政学的リスクが顕在化したままであり、米国トランプ大統領の就任等の影響もあり、国際的なエネルギー需給や気候変動対策の動向にも少なからず影響が生じている。国内においても第7次エネルギー基本計画や地球温暖化対策計画が閣議決定されると共にGX2040ビジョンとGX促進法の改正によりGX-ETSの制度検討が進むなど、エネルギー政策や気候変動対策は新たなステージへ向かっている感がある。
 今回は現況の国内外の動向についてフォローすると共に、アウトルックで示された将来見通しの蓋然性や変化の可能性について報告する。

参加資格

JEMIMA会員
(会員各社の技術開発部門のご担当は勿論のこと、経営層・企画・マーケティング等関連部門のメンバー迄幅広く)

参加費

無料

参加方法

Webexミーティングリンク(招待状)は、申込締切り後に参加申込みをされた方へメールにてご案内いたします。

開催日の9/24までにWebexミーティングリンク(招待状)メールが届かない場合は、事務局までお知らせください。

申込締切日

2025年9月18日(木)必着
(先着順で定員になり次第締め切りとさせていただきます。)

定員

150名

問い合わせ先

一般社団法人 日本電気計測器工業会 事務局 冨山
E-mail: jemima-seminar-sscat@jemima.or.jp  @は半角小文字へ変換

                                

ページトップへ