- JEMIMAトップページ
- 展示会・セミナー
- セミナー・講演会
- セミナー 環境シリーズ(第40回) Web開催
セミナー 環境シリーズ(第40回) Web開催
開催日:2025年7月3日
最近の製品含有化学物質規制の動向
セミナー 環境シリーズ(第40回) Web開催
主催:環境グリーン委員会
環境グリーン委員会は、RoHS、REACHなど世界の製品環境関連法規制について最新情報をご紹介するセミナーを開催しています。
今回は、
・経済産業省ご担当者様より「化学物質管理政策の国際的な潮流と日本の対応(仮題)」について
・エンヴィックス有限会社ご担当者様より「中国版RoHSに関する最新規制状況」について
・日本フルオロケミカルプロダクト協議会ご担当者様より「PFASに関する最新規制状況」について
ご解説いただきます。
また、当委員会のブラッセル駐在の三浦委員より、RoHS指令、REACH規則をはじめ、エネルギー関連、サーキュラーエコノミーなどEU域内の最新情勢についてご紹介いたします。
― 記 ―
開催日時 | 2025年7月3日(木)14:00~17:15(13:45 接続開始) |
---|---|
開催形式 | Zoomビデオウェビナー 動作確認のために、Zoom社のテストミーティングがご利用いただけます。 Zoomが利用できることを確認してから、お申し込みください。 |
参加費 |
経済産業省ご担当者様による「化学物質管理政策の国際的な潮流と日本の対応(仮題)」のご講演は参加費無料です。 JEMIMA会員かどうかは「会員一覧」をご確認ください。 |
資 料 | セミナー資料につきましては、事前にWebサイトからダウンロードしていただきます。 Zoomビデオウェビナーによるセミナーへの参加手順と合わせて、ご案内は7月1日(火)を予定しています。 |
ご請求 | 有料でお申し込みの方へ 参加費は、6月30日(月)17時00分 時点でお申し込みが確認できた方にご請求いたします。 セミナー終了後に適格請求書を送付いたします。お支払いは銀行振込にてお願いいたします。 適格請求書はPDFファイルをメール添付にて送付いたします。 紙の適格請求書が必要な場合は、申込みフォームの "ご質問など" に、その旨をご記入ください。 『Zoom Webinars(ウェビナー)に参加しない・できない場合でも、ご請求いたします』 『セミナー資料をダウンロードしない・できない場合でも、ご請求いたします』 ことをご了解ください。 6月30日(月)16時59分までにキャンセルのご連絡をいただいた場合は、ご請求いたしません。 [時刻の表記は24時間制、日本時間] 無料のご講演のみの方へ 参加費は無料のため、ご請求はありません。 |
定 員 | 300名 (先着順で定員になり次第締め切りとさせていただきます。) |
問い合わせ | 一般社団法人日本電気計測器工業会 環境グリーン委員会 事務局 牟田宛 電話:03-3662-8181 E-mail:kan-g@jemima.or.jp |
プログラム
13:45~14:00 | 接続開始 |
---|---|
14:00~14:05 | 開会の挨拶 環境グリーン委員会委員長 朝倉 暁江(株式会社堀場製作所) |
14:05~14:50 | 化学物質管理政策の国際的な潮流と日本の対応(仮題) ※本講演部分は無料講演になります。 講師:経済産業省製造産業局化学物質管理課 ご担当者様 |
14:55~15:25 | 中国版RoHSに関する最新規制状況 講師:エンヴィックス有限会社 ご担当者様 |
15:35~16:20 | PFASに関する最新規制状況(仮題) 講師:日本フルオロケミカルプロダクト協議会 代田 直子様 (AGC株式会社 化学品カンパニー) |
16:25~17:10 | 欧州最新情報 講師:環境グリーン委員会 ブラッセル駐在 三浦 哲三郎様 (在欧日系ビジネス協議会(JBCE)事務局、株式会社堀場製作所) |
17:10~17:15 | 閉会の挨拶 環境グリーン委員会委員長 朝倉 暁江(株式会社堀場製作所) |
※講演内容、講演時間等については予告なく変更することがあります。