- JEMIMAトップページ
- 展示会・セミナー
- セミナー・講演会
- 安全計装ワークショップ 2020
安全計装ワークショップ 2020
開催日:2020年2月28日
リスクアセスメントから安全度水準(SIL)決定方法の考え方を理解するためのセミナー
主催:産業計測機器・システム委員会 機能安全調査研究WG
プロセス産業における事故の背景として、リスクの評価と対策さらに理解が不十分であることが挙げられています。有効なリスク低減対策である機能安全の達成には、ユーザ側でも、IEC 61511-1に準拠した安全計装システムを構築する必要があります。安全計装システムには安全度水準(SIL)が要求されます。
本ワークショップは、リスク評価から必要なSILを決定するための指針であるIEC 61511-3に関する講演および演習を通して、安全計装システム構築に必要な基本的な考え方をご理解いただくことを目的としております。演習は少人数のグループ制で機能安全調査研究WGが懇切丁寧に対応いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。宜しくお願い申し上げます。
― 記 ―
| 日 時 | 2020年2月28日(金)10:00~17:00(9:30受付開始) |
|---|---|
| 会 場 |
JEMIMA 計測会館 4階 401会議室 |
| 定 員 | 30名 |
| 参加費 | 6,000円(税込) ※参加費用は事前振込になります。 詳細につきましては、お申し込みいただいた方に別途ご案内いたします。 |
| 備 考 | 定員になり次第、受付終了とさせていただきます。ご了承ください。 ご登録いただいた個人情報は、JEMIMAの個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に沿って利用します。 |
| 問合せ | 一般社団法人日本電気計測器工業会 安全計装ワークショップ 事務局 井上、松元 |
プログラム
| 10:00~10:10 | 開会・主催者挨拶 機能安全調査研究WG 主査 板垣 満 |
|---|---|
| 10:10~12:10 |
講演:機能安全とIEC 61511-3について |
| 12:10~13:30 | (昼食・休憩 昼食は各自でお願いします) |
| 13:30~17:00 | 演習:IEC 61511-3付属書の説明と関連の演習(10名までのグループ単位で実施) 指導:機能安全調査研究WG 担当一同 |
(講演内容等については予告なく変更することがありますので、予めご了承くださいますようお願いします)


