- JEMIMAトップページ
- JEMIMAについて
- DX推進構造と基本的考え方
DX推進構造と基本的考え方
DX推進検討タスクフォース
会員企業を含む工業会自身のDX推進(Internal DX)
- DXツール(WEB会議システムなど)の便利な活用方法をまとめ、水平展開でさらにJEMIMA活動の効率化を推進し、会員企業のDX推進にもつなげる。
- DX推進に必要なセミナー、講演会を企画・開催する。
- データ発出者としての知財権確保の検討をする。
会員企業による付加価値拡大の推進(Enternal DX)
- 分野別の将来像(ありたい姿)
・分野別など(ユーザの課題・ニーズを掴み反映するなど) - 課題、テーマごとの調査、検討の報告
・データ流通・品質 ⇒ マザーツール(計測データの発出)の立場で関連団体への提言など
・サブスクライブ(aas)⇒ 事例を調査し活動を検討